RESEARCH 日本デザイン学会 2023年度 春季研究発表大会にて口頭発表 2023/06/26 日本デザイン学会 2023年度 春季研究発表大会にて口頭発表をしました。 SPEC title: 抱きつくことによって非接触式体温計測を可能とする機器形状の検討 author: 大島直樹、何宜欣、長谷川淳、小川毅彦 ev… Read more →
EDUCATION, PROJECT, RESEARCH 科学研究費研究に採択 2023/04/01 研究代表者として申請した科学研究費研究 基盤C 「形による感情の表現」が採択されました。 SPEC 研究題目 形による感情の表現 研究課題/領域番号 23K11289 役割 研究代表者 研究期間(年度):date 202… Read more →
RESEARCH 2022年度工学部・理工学総合研究所合同研究助成成果発表会にて発表 2023/03/11 2022年度 工学部・理工学総合研究所 合同研究助成成果発表会にて研究発表しました。 SPEC event: 2022年度 工学部・理工学総合研究所 合同研究助成成果発表会 date: 2023.3.10(fri) pl… Read more →
EDUCATION, PROJECT, RESEARCH 拓殖大学 工学部 採択型研究費助成2022に採択 2022/04/30 研究代表者として申請した拓殖大学 工学部 採択型研究費助成 「嗅覚情報と他感覚との感覚間相互作用による錯覚の探求」が採択されました。 SPEC event: 拓殖大学 工学部 採択型研究費助成 date: 2022 ti… Read more →
RESEARCH 日本デザイン学会 2021年度 春季研究発表大会にて口頭発表 2021/09/09 日本デザイン学会 2021年度 春季研究発表大会にて口頭発表をしました。 SPEC title: 見た目の印象による抱きつき行為を促す形状 author: 大島直樹、何宜欣、長谷川淳、小川毅彦 event: 日本デザイン… Read more →
EDUCATION, PROJECT, RESEARCH 拓殖大学 工学部 採択型研究費助成2021に採択 2021/04/30 研究代表者として申請した拓殖大学 工学部 採択型研究費助成 「視覚情報と嗅覚情報による感覚間相互作用効果の試行」が採択されました。 SPEC event: 拓殖大学 工学部 採択型研究費助成 date: 2021 tit… Read more →
RESEARCH, WORK 「バイタルサイン測定ロボット」が特許に登録 2020/10/24 「バイタルサイン測定ロボット」が特許に登録されました。 SPEC title: バイタルサイン測定ロボット no: 特許第6783000号 date: 登録日 2020.10.23 auther: 拓殖大学(大島直樹、小… Read more →
RESEARCH 日本デザイン学会 2020年度 春季研究発表大会に投稿した発表「安心感を与える抱き付き形状の検討」が認定 2020/07/03 日本デザイン学会 2020年度 春季研究発表大会に投稿した発表が認定されました。 なお新型コロナウィルス感染の影響により、6月26日(金)から28日(日)にかけて岡山県立大学にて開催が予定されていた2020年度 第67回… Read more →
RESEARCH 日本デザイン学会 2020年度春季研究発表大会に投稿した発表「創造性の定量的な評価手法の提案」が認定 2020/07/03 日本デザイン学会 2020年度 春季研究発表大会に投稿した発表が認定されました。 なお新型コロナウィルス感染の影響により、6月26日(金)から28日(日)にかけて岡山県立大学にて開催が予定されていた2020年度 第67回… Read more →
EDUCATION, PROJECT, RESEARCH 拓殖大学 工学部 採択型研究費助成2020に採択 2020/04/30 研究代表者として申請した拓殖大学 工学部 採択型研究費助成 「香りデザインの実践を支援する印象評価基準」が採択されました。 SPEC event: 拓殖大学 工学部 採択型研究費助成 date: 2020 title: … Read more →
RESEARCH 2019年度工学部・理工学総合研究所合同研究助成成果発表会にて発表 2020/03/22 2019年度 工学部・理工学総合研究所 合同研究助成成果発表会にて研究発表しました。 SPEC event: 2019年度 工学部・理工学総合研究所 合同研究助成成果発表会 date: 2020.3.13(fri) pl… Read more →
EDUCATION, PROJECT, RESEARCH 拓殖大学 工学部 採択型研究費助成2019に採択 2019/04/14 研究代表者として申請した拓殖大学 工学部 採択型研究費助成 「創造性の計測方法の試行」が採択されました。 SPEC event: 拓殖大学 工学部 採択型研究費助成 date: 2019 title: 創造性の計測方法の… Read more →
RESEARCH 2018年度工学部・理工学総合研究所合同研究助成成果発表会にて発表 2019/03/11 2018年度 工学部・理工学総合研究所 合同研究助成成果発表会にて研究発表しました。 SPEC event: 2018年度 工学部・理工学総合研究所 合同研究助成成果発表会 date: 2019.3.8(fri) pla… Read more →
EDUCATION, PROJECT, RESEARCH 拓殖大学 工学部 採択型研究費助成2018に採択 2018/04/13 研究代表者として申請した拓殖大学 工学部 採択型研究費助成 「セルフリフレクションを促すUI試作」が採択されました。 SPEC event: 拓殖大学 工学部 採択型研究費助成 date: 2018 title: セルフ… Read more →
RESEARCH 2017年度工学部・理工学総合研究所合同研究助成成果発表会にて発表 2018/03/09 2017年度 工学部・理工学総合研究所 合同研究助成成果発表会にて研究発表しました。 SPEC event: 2017年度 工学部・理工学総合研究所 合同研究助成成果発表会 date: 2018.3.9(fri) pla… Read more →
EDUCATION, PROJECT, RESEARCH 拓殖大学 工学部 大型機材購入研究費助成2017に採択 2017/06/07 研究代表者として申請した拓殖大学 工学部 大型機材購入研究費助成 「視線計測によるインタラクティブ・ディジタル・サイネージにおけるデザイン指標の取得」が採択されました。 SPEC event: 拓殖大学 工学部 大型機材… Read more →
RESEARCH 2016年度工学部・理工学総合研究所合同研究助成成果発表会にて発表 2017/03/10 2016年度 工学部・理工学総合研究所 合同研究助成成果発表会にて研究発表しました。 SPEC event: 2016年度 工学部・理工学総合研究所 合同研究助成成果発表会 date: 2017.3.10(fri) pl… Read more →
PROJECT, RESEARCH 2016-2017年度 科学研究費研究に採択 2016/06/01 研究代表者として申請した科学研究費研究 挑戦的萌芽研究「認知症患者の幻視を可視化するツールの開発(研究課題番号:16K12515)」が採択されました。 SPEC event: 科学研究費研究 挑戦的萌芽研究:Grant-… Read more →
EDUCATION, PROJECT, RESEARCH 拓殖大学 工学部 採択型研究2016に採択 2016/05/01 研究代表者として申請した拓殖大学 工学部 採択型研究 「ライフメモリの開示プロセス導入によるクリエイティブ活動の促進」が採択されました。 SPEC event: 拓殖大学 工学部 採択型研究 date: 2016 tit… Read more →
EDUCATION, PROJECT, RESEARCH 拓殖大学 工学部 採択型研究2015に採択 2015/05/01 研究代表者として申請した拓殖大学 工学部 採択型研究 「ライフログとアクティブログによる教育的デザイン活動指標の探索」が採択されました。 SPEC event: 拓殖大学 工学部 採択型研究 date: 2015 tit… Read more →
RESEARCH 感性フォーラム札幌2015にて研究発表 2015/02/15 感性フォーラム札幌2015にて研究発表しました。 SPEC event: 感性フォーラム札幌2015 date: 2015.2.14(sat) place: 札幌市立大学サテライトキャンパス札幌市中央区北4条西5丁目 ア… Read more →
RESEARCH, SOCIETY 第16回 日本感性工学会 大会にて研究発表 2014/09/05 第16回 日本感性工学会 大会にて研究発表しました。 SPEC event: 第16回 日本感性工学会 大会 date: 2014.9.5(fri) 15:00-15:15 place: 中央大学 後楽園キャンパス(東京… Read more →
RESEARCH 第16回 日本感性工学会 大会にて共同研究者が発表 2014/09/04 第16回 日本感性工学会 大会にて共同研究者として参画した研究が2件発表されました。 SPEC event: 第16回 日本感性工学会 大会 date: 2014.9.4(thu)-6(sat) place: 中央大学 … Read more →
RESEARCH, WORK 「網膜剥離 術後眼内ガスの減少度合い目安表」の制作 2014/06/20 Medical Media Designの一環として、網膜剥離 術後眼内ガスの減少度合い目安表を制作しました。 SPEC date: 2014.06.20 title: 眼内ガス残量表 size: A4si… Read more →
RESEARCH 2014韓国基礎造形学会春季国際学術大会及び国際作品展にて共同研究者が発表 2014/06/11 2014韓国基礎造形学会春季国際学術大会及び国際作品展にて共同研究者として参画した研究が発表されました。 SPEC event: 2014韓国基礎造形学会春季国際学術大会及び国際作品展にて発表(共同研究者) date: … Read more →
RESEARCH, WORK 「自己点眼表」の改良 2014/05/18 Medial Media Designの一環として、自己点眼表を改良しました。 SPEC date: 2014.05.18 title: 自己点眼表 size: A4size style: print so… Read more →
RESEARCH, WORK 「痛みの程度の定量測定具」が実用新案に登録 2014/04/30 「痛みの程度の定量測定具」が実用新案に登録されました。 SPEC title: 痛みの程度の定量測定具 no: 登録 第3190329 date: 2014.04.09 auther: 岡﨑章、大島直樹 abstruct… Read more →
RESEARCH 観光情報学会 第8回研究発表会にて共同研究者が発表 2013/11/09 観光情報学会 第8回研究発表会にて共同研究者として参画した研究が発表されました。 SPEC event: 2014韓国基礎造形学会春季国際学術大会及び国際作品展にて発表(共同研究者) date: 2014.11.31(s… Read more →
RESEARCH 日本基礎造形学会 札幌大会2013にて研究発表 2013/09/24 第24回 日本基礎造形学会 札幌大会にて研究発表しました。 SPEC event: 第24回 日本基礎造形学会 札幌大会 date: 2013.9.23(mon-Autumnal Equinox Day) 13:10-1… Read more →