講師
つくば市職員を対象にしたユニバーサルデザイン研修会 ユニバーサルデザインの基礎知識 |
|
2007.6.25 | 60分 |
つくば市市役所職員 | つくば市市庁 |
つくば市役所職員を対象に、ユニバーサルデザインの基礎知識について説いた。 |
北海道札幌東商業高等学校 情報処理科 講演会 「ココロをデザインする情報処理」 |
|
2010.10.28(The) | 90分 |
北海道札幌東商業高等学校 情報処理科 全学年生徒 | 北海道札幌東商業高等学校 商業ホール |
情報処理に関する社会の実状などについて学ぶとともに、日頃の学習の成果を確認し、さらなる専門性の学習に向けての足がかりとする。 |
北海道教育庁学校教育局高校教育課 主催 平成24年度 商業デザイン研修講座「効果的なプレゼンテーション」 |
|
2012.07.30(Mon),31(Thu) | 90分 |
商業高等学校教員 | 北海道情報大学 講義室 |
商業高等学校教員を対象に、効果的なプレゼンテーションの方法について説き、実践的な方法を教授した。 |
北海道教育庁学校教育局高校教育課 主催 平成26年度 商業デザイン研修講座「デザインの効果的な活用について」 |
|
2013.12.3(Tue) | 180分 |
商業高等学校教員 | 北海道立教育研究所 |
商業高等学校教員を対象に、デザインの基礎知識および利活用方法について説いた。 |
北海道教育庁学校教育局高校教育課 主催 平成26年度 商業デザイン研修講座「デザインの効果的な活用について」 |
|
2014.10.3(Wed) | 125分 |
商業高等学校教員 | 北海道立教育研究所 |
商業高等学校教員を対象に、デザインの基礎知識および利活用方法について説いた。 |
2017年度 特定給食施設栄養技術講習会 「魅せるPOPデザイン -「デザイン少々」でPOPの味付けが変わる-」 |
|
2017.2.21(Tue) | 120分 |
文京区内の特定給食施設従事者 | 文京区民センター |
2017年度 特定給食施設栄養技術講習会「魅せるPOPデザイン -「デザイン少々」でPOPの味付けが変わる-」 |
2017年度 上海交通大学・拓殖大学 国際交流 特別講演「Media Design in JAPAN」 |
|
2017.10.20(Fri) | 30分 |
上海交通大学 メディア&デザイン学院 | 上海交通大学 講義室 |
Mediaとはなにか、デザインとはなにか、そして感性デザインとはなにかについて、中国語の通訳を介して説いた。 |
2017年度 中央区集団給食研究会栄養士勉強会 「魅せるPOPデザイン -「デザイン少々」でPOPの味付けが変わる-」 |
|
2017.12.08(Fri) | 105分 |
社員食堂の管理栄養士・栄養士 | 文京区民センター |
社員食堂担当者の実務向上を図るため、POPの意味・役割を述べ、デザインの意味と考え方に基づいてPOPづくりを想定したアイディア出しとレイアウト技法を説いた。 |
CNSフォローアップセミナー 「プレゼンテーション力を高めよう ~効果的な研修、発表に向けて」 | ||
2018.03.05(Mon.) | ||
看護関係者 | 90分 | |
看護関係の方々に向けて、プレゼンテーションの企画から表現について、デザインという視点からお話しさせていただきました。 |
穎明館中学高等学校 情報教育プログラム 「Photoshopで画像を加工してみよう」 | ||
2019.06.08(Sat.) | ||
穎明館中学高等学校 4年生(33人+33人) | 180分✕2クラス | |
穎明館中学高等学校 4年生に情報教育プログラムとして、午前と午後にそれぞれ1クラスずつ、Photoshopを用いた画像編集の方法を学習いただきました。 |
穎明館中学高等学校 情報教育プログラム 「Photoshopで画像を加工してみよう」 | ||
2021.10.23(Sat.) | ||
穎明館中学高等学校 5年生(1クラス48人✕2) | 180分✕2クラス | |
穎明館中学高等学校 5年生に情報教育プログラムとして、午前と午後にそれぞれ1クラスずつ、Photoshopを用いた画像編集の方法を学習いただきました。 |
穎明館中学高等学校 情報教育プログラム 「Photoshopで画像を加工してみよう」 | ||
2022.05.28(Sat.) | ||
穎明館中学高等学校 4年生(1クラス48人✕2) | 180分✕2クラス | |
穎明館中学高等学校 4年生に情報教育プログラムとして、午前と午後にそれぞれ1クラスずつ、Photoshopを用いた画像編集の方法を学習いただきました。 |
オープンキャンパス 『「デザイン」ってなんでしょう』 | ||
2022.08.06(sat) 14:15-14:45, 08.07(sun) 12:00-12:30 | ||
高校生+保護者(両日約30人) | 30分 | |
「デザイン」について言葉の意味からはじまり、今日における意味を説明しました。 また入試で課しているデザイン適正(描画表現)は、本学科で学習していく上で不可欠な能力を示したメッセージであることを伝え、これからの準備に備えて欲しい旨を伝えました。 |
ファシリテータ
第64回 日本デザイン学会のオーガナイズドセッション「慮るデザイン」 | ||
2017.7.1 | ||
日本デザイン学会 大会参加者 | 120分 | |
第64回 日本デザイン学会のオーガナイズドセッション「慮るデザイン」にて、ファシリテータを務めた。 |