OSHIMA Naoki

大島直樹(おおしま なおき、OSHIMA NAOKI)
博士(デザイン学)

北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 准教授
北海道情報大学 大学院 経営情報学研究科
クリエイティブメディア分野 メディア制作論プログラム 准教授

専門分野:
感性メディアデザイン
 ユーザインタフェース・デザイン
 インタラクション・デザイン
 コミュニケーション・デザイン
 メディア・デザイン
感性科学
研究テーマ:

感性メディアデザイン
・香りと図形のクロスモダリティ(感覚間相互作用)の解明と利活用「aroma-Graph」
・視重量感覚に対する感性科学研究
・眼科患者に向けたインフォームドコンセントツールの開発

経歴:
1998-2000年: 筑波大学 大学院 修士課程 芸術研究科 デザイン専攻
1998-2003年: つくばビジネスカレッジ専門学校 非常勤講師
2000-2003年: 筑波大学 大学院 博士課程 芸術学研究科 修了
2003年: 筑波大学 大学院 芸術学研究科 博士特別研究員
2003-2004年: 筑波大学 人間総合等教育研究支援室 文部科学技官
2004-2007年: 国立大学法人 筑波大学 人間総合科学等支援室 技術職員
2007-2008年: 稚内北星学園大学 情報メディア学部 講師
2008年-現在: 北海道情報大学 情報メディア学部 准教授
2010-2011年: 稚内北星学園大学 地域創造学科 非常勤講師
2011年-現在: 北海道情報大学 大学院 経営情報学研究科
クリエイティブメディア分野 メディア制作論プログラム 担当
所属学会:
日本デザイン学会(1998-)(理事 2006-2007,広報委員 2006-2007, 広報委員会 幹事 2008-, 出版委員会 幹事 2014-)
日本感性工学会(1998-) 北海道支部 幹事(学生担当 2013-)
日本基礎造形学会(2013-)
委員会:
財団法人 画像情報教育振興協会(CG-ARTS 協会) 協会委員(2003-)
目指せスペシャリスト運営指導委員(2010-2012)
資格:
公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ) アロマテラピーアドバイザー(2009)
 
研究業績
_競争的資金
2009年度: 北海道情報大学 学内共同研究 「集団学習における香りの活用」 研究代表者
2008-2010年度: 経済産業省・産学連携人材育成パートナーシップ事業 「デジタルコンテンツ産業におけるトップガン:クリエイター・プロデューサー育成の実践」 共同研究者
2011-2012年度: 科学研究費研究 若手研究(B) 「入院患児が病院に抱くマイナスイメージを香り刺激で軽減する方策探求」 研究代表者
2013年度: 北海道情報大学 学内共同研究 「科学的根拠に基づくメンタルヘルスツーリズムの実現に向けた観光行動における癒し効果の分析」 共同研究者
2013年度: 北海道大学情報基盤センター共同研究 「視線計測を伴うeラーニング教材の環境設計指針」 研究代表者
_著書
 
_論文
 
_国際会議
1998年: トラックドライバーに対する情報サポートシステムの提案、第3回 アジアデザイン会議 論文集
2001年: The Proposal of Truck driver’s Support System using Purpose Oriented System、第5回 アジアデザイン会議 論文集
2004年: Design Methodology which recollects Memory in Creation Process、第6回 アジアデザイン会議
2013年: Effectiveness and Tendency of the Preparation Supported by Aromas, IASDR2013
_国内発表
2012年: 香りから連想されるイメージと表現されるカタチとの関係、日本デザイン学会誌 第59回研究発表大会概要集 CD-ROM
2013年: 香りによるプレパレーション支援の可能性、日本感性工学会 感性フォーラム2013
2013年: プレパレーションツールにおける場面ごとに適した香りの傾向、日本感性工学会誌 第14回研究発表大会概要集 CD-ROM
2013年: 香りから連想された図形の分類、日本デザイン学会誌 第60回研究発表大会概要集 CD-ROM
2013年: プレパレーションツールにおける香り呈示による視線の変化、日本感性工学会誌 第15回研究発表大会概要集 CD-ROM
2013年: 香りの印象から表現された立体形状の傾向、第24回 日本基礎造形学会 札幌大会 大会概要集、p.30、2013.9
_海外発表
2012年: Oh Gidong, Okazaki Akira, Hattori Junko, Oshima Naoki, "Research about a Reduction of Fear for Develop the Informed Consent Tool of Cataract Operation" 韓国 感性科学学会, 2012
2014年: Miyong Lee, Yusuke Shimamura, Oshima Naoki, Yoshihiro Narita, "Kansei Evaluation of Subjective Sense of Object Weight Produced by Shape Property
Using Three-dimensional Images", 2014KSBDA(2014韓国基礎造形学会春季国際学術大会及び国際作品展), 2014
_特許・実用新案
2014年: 痛みの程度の定量測定具(登録第3190329)、岡崎章、大島直樹
_作品
2010年: 稚内おみやげ菓子 「風香(レラ)」 制作指導(稚内北星学園大学 プロジェクト)
2011年: 稚内特産品「おおなごふりかけ」制作指導(稚内北星学園大学 プロジェクト)
2013年: ANBD2013
「CUK(autumn)_Application of AINU Pattern(相模原展作品)」
「MATA(winter)_Application of AINU Pattern(天津展作品)」
「PAYKAR(spring)_Application of AINU Pattern(ソウル展作品)」
「SAK(summer)_Application of AINU Pattern(雲林展作品)」
2014年: 第9回 日本デザイン学会 春季大会 ポスター等
2014年: ANBD2014
「MA-MUSUBI(ソウル展作品)」
「GYAKU-AWABI-MUSUBI(台北展作品)」
「AWABI-MUSUBI + AWABI-GAESHI-MUSUBI(天津展作品)」
「MORONAWA-MUSUBI + KATAWANA-MUSUBI(東京展作品)」
_講演・講習等
2007年: [講演]ユニバーサルデザインの基礎知識 文部科学省研究交流センター
「ユニバーサルデザインに関する研修会」
2013年: [講演]効果的なビデオづくり、イングリッシュキャンプ in Sunagawa、北海道教育委員会
2013年: [基調講義]デザインの効果的な活用について、平成25年度 商業デザイン研修講座